Google検索結果のキーボードナビゲーション

ChromeやInternet Explorer等のブラウザでGoogleで検索を行い、Jキーを押すと、検索結果の左側に青い ▶ が表示されます。Jで下、Kで上に移動し、Enterでそのページにジャンプすることができます。これはこれで便利なのですが、単純にカーソルキーでページ全体をスクロールしたいだけの場合、この三角ナビゲーションモード(仮称)から、ページスクロールモードに戻す方法が明らかにされていません。

google

Googleでは、 / キーを押すと、検索テキスト編集ボックスに入力フォーカスが移動するようになっています、さらにその状態で Esc キーを押すと、入力フォーカスが消失します。すると、カーソルキーで、ページ全体をスクロールする状態にすることができます。どちらのモードが便利かは断言できません。それぞれのモードに良し悪しがあり、時と場合によります。J, K, Enter キーや、/ とEscキーを駆使して、自在にモード切替を行うのに慣れれば、キーボードを使った快適な検索操作を行うことができるでしょう。

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA(画像認証)

上の画像の最初と最後を除いた3桁の数字を入力して、送信ボタンを押してください。